丁寧に暮らしたい

毎日の暮らしの中でできることから

生ごみ処理機のメリット&デメリット|ナグアレップ使用中

生ごみ処理機NAGUALEP(ナグアレップ)を使い始めて、もうすぐひと月。

はじめの頃のお祭り騒ぎは落ち着いてきたので、

ここで一旦生ごみ処理機のメリット・デメリットをまとめてみようと思います。

 

元気に稼働中。この日はなぜか醤油のにおいがしましたw

 

生ごみ処理機のメリット!

生ごみの管理が楽になる

生ごみはそのまま放置していると臭いや虫の問題が起こります。

水分を含んでいてかさばりもするので、単純にごみの量が増えます

 

生ごみ処理機を利用すると、この問題が解決

熱処理でカサカサになるので、これに虫がわくことはなさそう。

かさも減ってごみの量が減ります。

今まで気づかなかったけど、生ごみが意外に幅をとっていたんです…。

 

冬の時期はそこまで神経質にならなくていいですが、これから暖かくなって春・梅雨・夏になるとこの効果はかなりありがたいです。

 

②おしゃれなデザイン

これは今使用しているNAGUALEP(ナグアレップ)に関してですが、デザインがよき

よすぎて私の部屋に合っていない問題(?)もあるけど、

いかにも”白物家電です!”というものはできるだけ隠したいし、選ばないようにしています。

生活空間だからこそ、少しでもシンプル&おしゃれにしておきたいじゃないですか。。

 

しかも生ごみ処理機というかなり生活感あふれる家電なので、デザイン性が高いものを選びました。

 

③環境問題への関心が高まる

これは副次的な効果ですが、以前に比べるとごみなどの問題に意識が向くようになりました。

生ごみ処理機を買おうと思った時点でごみへの関心も高まっていたのですが、

今はごみ以外にもリサイクルとかサステナブルとか、そういうサービスや活動にもアンテナが高くなった気がします。

ここ数年で社会全体の意識の高まりも感じるので、自然とそうなっている人も多そうですね。

 

 

生ごみ処理機のデメリット…

①処理中のにおいが気になる人も多い

私の場合は野菜くずメインで処理していますし、夜間稼働なのでにおいは気になりません

とはいえ、悪臭ではなくとも何かしらのにおいはするので、”においに敏感!”という人は合わないかも。

ベランダとかテラスとか完全分離できる場所があればいいですけどね。

 

SNSで調べてみると、どこのメーカーかは分からないけど”処理中のにおいが…”という投稿を見かけます。

おそらく動物性のものを入れていたり、長く使用していてフィルターや本体が消耗しているのかなと。

 

私はまだ使い始めなのでそのあたりの心配はないですが、

NAGUALEPもフィルターは交換方式なので、何か変化があればレポートしてみます。

 

②もっと小さいサイズがあるといい

ちょっとね、、NAGUALEPは大きいし重いんですよ。。

もちろんひとりで持てる重さですが、都度動かすのは面倒なので置き場所は固定しています。

一度に処理できる容量が多いのはメリットですし、家族用としてはぴったりだと思います。

 

ただひとり暮らしには大きいかも。。

 

もっと容量もサイズも小さい、おひとりさま用コンパクトタイプなんてあったらいいな。

デメリットというか要望ですね。笑

 

 

NAGUALEPのオープニングキャンペーンは2/19日まで

公式Twitterから拝借

 

公式サイトのオープニングキャンペーンが2/19日までらしいです。

もしかしたらAmazonや店舗の方が安くなっているかもしれないですが、公式サイトから購入すると保証期間が1年から1.5年に延長されます!

 

自分でどうこうできるものではないので、保証期間は長い方が安心です。

 

セール中とはいえ安い買い物ではないので、私も買う前にひたすらに検索しまくりました!

自分の住む地域の助成金のチェックもお忘れなく。

 

生ごみ処理機が人気になったらレンタルサイトで借りることもできるようになるかな。

そしたらもっと試しやすくなりますね。

 

公式サイトはこちら↓

 

 

NAGUALEP.JP【公式】 (@nagualep_jp) / Twitter